忍者ブログ

debsy

「名付け方は安易であったが

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「名付け方は安易であったが

「名付け方は安易であったが、濃という名の響きを聞くと、何やら美濃一国をこの肩に背負っているような気になれて快い。

 

帰蝶の名も大切じゃが、他家に嫁いでまで帰る蝶では、些(いささ)か縁起が悪いではないか」

 

「そうかもしれませぬが

 

「それに、立場が変わるのに合わせて、名乗りを改めるのはよくあることじゃ。

 

斎藤家での私は帰蝶。されど織田家では濃姫。そんな風に使い分けることに致します」

 

「姫様」【男女脫髮】髮線後移點算好?詳解原因&治療方法! -

 

妙なところで楽観的になる姫を見て、三保野は先行きの不安を感じていた。

 

 

そんな時、居間へ通じる横の襖が左右に開き、奥から千代山が顔を出した。

 

 

「姫君様。お支度は整いましたでしょうか?」

 

「はい。粗方」

 

「でしたら、どうぞお居間の方へ。姫君様にお教え事がございます故」

 

「先ほど申していた、ご指南とやらですね?」

 

「左様にございます」

千代山が微笑んで額づくと

 

「今参りまする。──三保野」

 

濃姫は肩にかけていた当て布を三保野に取ってもらい、すたすたと居間の方へ移動した。

 

 

茵がのべてある上座に濃姫が三保野を背後に付けて座ると、千代山はその御前に控えて、軽く礼を垂れた。

 

 

「姫君様におかれましては、此度のご婚礼の儀、まずは滞りなくお済みのこと、心よりお喜び申し上げます」

 

そう白々しく述べる千代山を、三保野はチラと一瞥して

 

いったいどこが滞りなくです」

 

と、濃姫の気持ちを代弁するように呟いた。

 

しかし千代山は三保野の呟きなど完全に無視し、濃姫だけを見据えて話し続ける。

 

 

「これより姫君様には御寝所の方へお移りいただき、お床入りの儀と相なりまするが、

 

そのお床入りに備え、私の方から少しばかり、お手解きをさせていただきまする」

 

そう言うと千代山は、脇に置いていた漆塗りの蒔絵(まきえ)箱を手に取った。

「これを姫様に。今宵のご参考になればよろしゅうございますが」

 

言いながら箱を濃姫の前に差し置いた。

 

「これは?」

 

「中に絵巻物が入っておりまする」

 

「絵巻物

 

「ご覧になられますか?」

 

濃姫は戸惑いつつも、静かに頷いた。

 

「では──

 

と、千代山は箱の蓋を開け、中に入っていた巻物を丁寧に取り出してゆく。

 

その巻物を今度は濃姫の膝元近くに置くと、千代山は上紐を解き、巻物を素早く、転がすように広げていった。

 

右から左へ、ころころと巻物が広がってゆき、中の絵物語が露になってゆく。

 

その絵を見た瞬間、三保野ら侍女たちは顔を赤らめて、思わず手で口元を覆った。

 

逆に濃姫は、眉をひそめながら絵巻と千代山の顔を交互に眺めた。

これは、何なのです?」

 

「都の絵師に描かせました、枕絵にございます」

 

「枕絵?」

 

「ほれ、このように、男女が閨で致す睦み事のあらましが順々に描かれておりまする」

 

 

千代山が更に巻物の先を広げると、抱擁や接吻から始まった絵が、急に男女の裸体絵に変わった。

 

そこまで見てようやく濃姫も

 

「ま!」

 

と、三保野たちと同じように赤面した。

 

 

「ご覧のように、殿方が閨でなさる行為は様々にございます。上から始まり徐々に下へ」

 

!」

 

「時にはこのような体勢でも」

 

!!」

 

巻物が広げられてゆくにつれて、濃姫や三保野たちの目も大きく広がっていった。

 

特に重要な箇所があまりにも大きく大胆に描かれている為、濃姫は恥ずかしくなって、思わず目を逸らしてしまう。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R